書籍
書籍検索
送料無料

設計技術シリーズ

自動車パワートレインの制御技術
-動力源、電動化と自動運転への応用も-

著者: 栂井 一英 (大阪産業大学)
定価: 3,520円(本体3,200円+税)
判型: A5
ページ数: 250 ページ
ISBN: 978-4-904774-97-7
発売日: 2021/5/25
管理No: 93

【目次】

第1章 自動車パワートレイン

  1. 1-1 自動車とパワートレインの運転範囲
  2. 1-2 必要駆動力
  3. 1-3 エネルギー変換
    1. 1-3-1 熱エネルギーから機械仕事への変換
    2. 1-3-2 電気エネルギーから機械仕事への変換
  4. 1-4 駆動方式あるいは原動機
    1. 1-4-1 原動機の変遷
    2. 1-4-2 内燃機関による駆動
    3. 1-4-3 内燃機関駆動から電気駆動へ
    4. 1-4-4 電動車両のエネルギー供給と変換形態

第2章 内燃機関

  1. 2-1 燃料から機械仕事へのエネルギー変換
    1. 2-1-1 サイクルの仕事
    2. 2-1-2 トルク、パワーと内燃機関の性能指標
  2. 2-2 燃料室内の1 サイクル間の温度圧力変化と熱効率
    1. 2-2-1 熱サイクルの定義と数式表現
    2. 2-2-2 空気サイクルの理論熱効率
    3. 2-2-3 内燃機関出力の有効圧表現
    4. 2-2-4 実際のエンジンサイクルと理論サイクルの違い
  3. 2-3 燃料の計量と供給
    1. 2-3-1 理論空燃比
    2. 2-3-2 燃料の計量と微粒化
      1. 2-3-2-1 機械式の計量- キャブレター
      2. 2-3-2-2 電子式計量システム- 燃料噴射
    3. 2-3-3 燃料の微粒化
    4. 2-3-4 燃料噴射方式
  4. 2-4 着火制御 分割制御
    1. 2-4-1 放電着火と圧縮着火
    2. 2-4-2 燃料制御および点火制御の実行タイミング
  5. 2-5 出力トルク制御
    1. 2-5-1 応答遅れ:空気輸送過程のモデル
    2. 2-5-2 燃料エネルギーから機械的仕事への変換
    3. 2-5-3 エンジン出力トルクモデル
    4. 2-5-4 ターボ過給過程の伝達関数モデル
  6. 2-6 排ガス処理のための制御技術
    1. 2-6-1 空燃比制御
    2. 2-6-2 触媒の暖気促進制御

第3章 電動機

  1. 3-1 電流とトルク発生
  2. 3-2 電流供給の相切り替え
  3. 3-3 モータ速度と誘導起電力
    1. 3-3-1 誘導起電力の発生
    2. 3-3-2 界磁弱め制御
  4. 3-4 電気回路方程式と運動方程式
    1. 3-4-1 電気系
    2. 3-4-2 機械系
    3. 3-4-3 電動機のトルクと速度制御
    4. 3-4-4 制御系の設計と評価
  5. 3-5 電流制御
    1. 3-5-1 電流制御のためのPWM 制御
    2. 3-5-2 トルクリップル
    3. 3-5-3 インバータと電源電圧の昇圧

第4章 動力伝達機構

  1. 4-1 発進装置
    1. 4-1-1 発進クラッチ
    2. 4-1-2 トルクコンバータ
    3. 4-1-3 発進時の加速挙動と効率
    4. 4-1-4 効率向上とロックアップクラッチのスリップ率制御
  2. 4-2 変速機
    1. 4-2-1 有段変速機
      1. 4-2-1-1 手動変速機
      2. 4-2-1-2 AMT
      3. 4-2-1-3 DCT
      4. 4-2-1-4 AT
      5. 4-2-1-5 変速制御
    2. 4-2-2 無段(自動)変速機
      1. 4-2-2-1 金属ベルト方式CVT
      2. 4-2-2-2 トロイダルCVT
      3. 4-2-2-3 変速制御
  3. 4-3 油圧制御
    1. 4-3-1 ソレノイドの動作原理
    2. 4-3-2 ソレノイドバルブによる流量制御 圧力制御
    3. 4-3-3 弁開度のPWM 制御
  4. 4-4 動力分配装置
    1. 4-4-1 車輪間の速度とパワーの分配
    2. 4-4-2 遊星歯車機構による駆動力分配
    3. 4-4-3 車輪間の動力分配

第5章 燃費排ガス法規制とエネルギ管理

  1. 5-1 世界の排ガス試験サイクルと規制
  2. 5-2 燃費と排ガス計測方法
    1. 5-2-1 燃料をエネルギ源とする(内燃機関とHEV)車両
    2. 5-2-2 電気エネルギ(外部より供給)車両(PHEV 及びBEV)
  3. 5-3 OBD
  4. 5-4 エネルギ管理
    1. 5-4-1 原動機の効率
    2. 5-4-2 エネルギ蓄積による発生と消費の分散
    3. 5-4-3 原動機出力の最適管理
      1. 5-4-3-1 最適管理の背景
      2. 5-4-3-2 計算機シミュレーションによる最適発電制御の探索
      3. 5-4-3-3 経験的な制御方法

第6章 運転制御と快適性

  1. 6-1 自動化のための駆動力制御
    1. 6-1-1 駆動力制御技術の歴史
    2. 6-1-2 自動運転に必要な駆動力制御システム
    3. 6-1-3 原動機のトルク制御
      1. 6-1-3-1 内燃機関のトルク制御
      2. 6-1-3-2 電動機のトルク制御
    4. 6-1-4 パワートレインの駆動力制御
      1. 6-1-4-1 電動機とエンジンの駆動力分配
      2. 6-1-4-2 動力伝達系との協調制御
  2. 6-2 運転者を含めた制御システムとしての見方
    1. 6-2-1 運転における人間の能力と制約
      1. 6-2-1-1 運転者モデルと運転操作の安定性
      2. 6-2-1-2 運転操作におけるフィードバック安定性
      3. 6-2-1-3 フィードフォワード:安定な運転操作
    2. 6-2-2 運転学習アルゴリズム
      1. 6-2-2-1 操作量系列の発見
      2. 6-2-2-2 技能につながる効率的な操作の学習
    3. 6-2-3 運転のしやすさとHMI の視点
      1. 6-2-3-1 なじみやすさ(認知系と操作系)
      2. 6-2-3-2 身体の特性による制約
      3. 6-2-3-3 運転のしやすさのための制御設計
  3. 6-3 振動騒音
    1. 6-3-1 発生源としての原動機
      1. 6-3-1-1 内燃機関
      2. 6-3-1-2 電動機
    2. 6-3-2 加減速ショック(駆動軸のねじり振動)
    3. 6-3-3 動力伝達系の騒音
      1. 6-3-3-1 ギヤワイン音(Gear Whine)
      2. 6-3-3-2 ギヤの歯打音(ギヤラトル、Gear Rattle)

第7章 パワートレインモデルによる解析と評価

  1. 7-1 モデル規模と時間
  2. 7-2 物理式を基にしたモデル
  3. 7-3 モデルの事例
  4. 7-4 モデル作成と解析のソフトウェア用ツール

第8章 Appendix

  1. 8-1 微分方程式とその解法
  2. 8-2 ラプラス変換と周波数応答
    1. 8-2-1 ラプラス変換と伝達関数
    2. 8-2-2 周波数応答(Bode Diagram)
    3. 8-2-3 システムの結合
  3. 8-3 数値計算と数式処理
    1. 8-3-1 パワートレイン制御のためのMaxima 入門
    2. 8-3-2 Scilab/Xcos 入門
  4. 8-4 燃焼室内の温度圧力変化(空気サイクル)の計算
    1. 8-4-1 空気の物理定数
    2. 8-4-2 ガスの状態変化
    3. 8-4-3 高膨張比サイクルを含む空気サイクルの熱効率の計算
  5. 8-5 燃料、空燃比と発熱量
    1. 8-5- 1 燃料の特性指標
    2. 8-5-2 燃焼反応と空燃比
    3. 8-5-3 発熱量の計算
  6. 8-6 スロットルから燃焼室への空気輸送

【参考文献】

  • ロバート・ボッシュGmbH, ボッシュ自動車ハンドブック 日本語第4 版(10thEdition 対応)2019
  • Robert Bosch GmbH, Bosch Automotive Handbook, 10th Edition, 2018
  • 技術戦略研究センターレポート TSC Foresight Vol. 5 車載用蓄電池分野の技術戦略策定に向けて、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構技術戦略研究センター(TSC)、2015
  • MIT Electric Vehicle Team, Electric Powertrains, 2008
  • 村山 正、常本 秀幸、 小川英之、 エンジン工学 内燃機関の基礎と応用、東京電機大学出版局、2020
  • 上田信司、森幸雄、岩成栄二、小熊義智、箕浦陽介、ガソリン直噴システム用 新インジェクタの開発、デンソーテクニカルレビュー Vol. 5 No. 1, 2000
  • Xiao Yu, Hua Zhu, Ming Zheng, Liguang Li, Electrical WaveformMeasurement of Spark Energy and Its Effect on Lean Burn SI Engine Combustion,SAE2019-01-2159, 2019
  • Danno, Y., Togai, K., Fukui, T., and Shimada, M., Powertrain Control by DBWSystem - Strategy and Modeling, SAE Technical Paper 890760, 1989
  • Togai, K. and Fujinaga, N., A reduced order turbocharging process model formanifold pressure control with EGR, SAE Technical Paper 2019-01-2212, 2019
  • ターボ機械協会編:ターボチャージャー、ターボ機械-入門編-(新改訂版) 、日本工業出版、p.185-194, 2005
  • HIH Saravanamutoo, GFC Rogers, H Cohen, PV Straznicky, 遠心圧縮機、ガスタービンの基礎と応用、p.197-210, 東海大学出版会、2012
  • 自動車技術ハンドブック 第1 分冊 基礎・理論編、自動車技術会、2016
  • Tatsuki Igarashi, Yusuke Adachi, Ichiro Tsumagari, Shinya Sato, Atsushi Yaeo, Akihiro Nakayama , Research on a DPF Regeneration Burner System for Use when Engine is not in Operation, SAE2019-01-2237, 2019
  • T. A. Burress, Evaluation of the 2010 Toyota Prius Hybrid synergy Drive system, Oak Ridge National Laboratory, 2011
  • 髙木 茂行、長浜 竜、これでなっとく パワーエレクトロニクス、コロナ社、2017
  • 平山 琢、横川 幸生、藤本 靖司、2018 Gold Wing 用7速DCT の開発、Honda R&D Technical Review Vol.30 No.2, 2018
  • Honda, Motorcycle Technology, デュアル・クラッチ・トランスミッションの概要、https://www.honda.co.jp/tech/motor/item-dct/
  • Toshihiro Saito, Koji Miyamoto, Traction drive analysis identified with rheological friction property of traction fluid, International Conference on Gears 2017, 2017
  • 安井裕司、ベンチマーク問題2:ハイブリッドパワートレインを用いた通勤車両の燃費 最適化問題、 pp45 - pp47、計測と制御 第58 巻 第 1 号、2019
  • 国土交通省、自動車燃費一覧(令和3 年3 月) 1. 用語の解説等、https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001396938.pdf, 2021
  • 国土交通省、車載式故障診断装置を活用した自動車検査手法のあり方について(最終報告書)、2019
  • Pierre Duysinx, (2012), Performance of vehicles, Research Center inSustainable Automotive Technologies of University of Liege
  • T. A. Burress, Evaluation of the 2010 Toyota Prius Hybrid synergy Drive system, Oak Ridge National Laboratory, 2011
  • 特許庁「平成25 年度特許出願技術動向調査報告害(概要)自動運転自動車」CHARLES C. MACADAM, Understanding and Modeling the Human Driver,Vehicle System Dynamics, 2003, Vol. 40, Nos. 1-3, pp. 101-134
  • G.N. Ornstein, The Automatic Analog Determination of Human Transfer Function Coefficients. Med. Electron. Bio. Eng. 1 (3), 1963
  • C.C. Macadam, Understanding and Modeling the Human Driver, Vehicle System Dynamics, C.C. Macadam, Taylor & Francis, 2003
  • I. Kageyama, Construction of driver model for analyzing driver behavior, JSAE20075284, 2007
  • I. Kageyama, Construction of driver model for analyzing driver behavior, JSAE20075284, 2007
  • H. Tamaki, K. Togai, Driving Agent Model for Driver Assistance and MBD Part 1- Concept Design of Skill Learning Process -, AVEC' 12, 2012
  • C. Miyajima, Y. Nishiwaki, K. Ozawa, et al., Driver Modeling Based on Driving Behavior and Its Evaluation in Driver Identification, Proceedings of the IEEE, Vol.95 (2) 427 - 437(2), 2007
  • P. Carlo Cacciabue (Editor), Modelling Driver Behavior in Automotive Environments: Critical Issues in Driver Interactions with Intelligent Transport Systems, Springer, 2007
  • K. Togai, H. Tamaki, Emission test cycle driving agent and expertise in driving behavior, Review of automotive Engineering JSAE, pp. 387 - p391, Vol. 29, No. 3, 2008
  • 松本卓也、稲元 勉、玉置 久、栂井一英、目標速度追従運転における熟練度の異なる運転者を表現可能な運転者モデルシステム制御情報学会論文誌、Vol. 27, No.9, pp. 364-373, 2014
  • 谷田公二、木立純一、高見信太郎、水上 聡、日野栄一、人基準のクルマ作りへ向けたテストドライバの役割─ TP 理論による解説と伝承としての科学的見方、自動車技術、Vol.70 No.3,pp. 66-73, 2016
  • S. Arimoto, S. Kawamura, Bettering operation of robotics, Journal of Roboticsystem, Vol. 1-(2), pp. 123-140, 1984
  • K. Togai, A. Ohno, H. Tamaki, Driving Skill Learning Process Model and Application to Raising Skill Level, the 14th International Symposium on Advanced Vehicle Control, AVEC'18, 2018
  • J. Derek Smith, Gear Noise and Vibration, Marcel Dekker, Inc. 1999
  • Kazuhide Togai, Michael Platten, Input torque shaping for driveline NVH improvement and torque profile approximation problem with combustion pressure, FISITA F2012-J02-009, 2012
  • Florian Winke, Michael Bargende, Dynamic simulation of urban hybrid electric vehicles, MTZ worldwide, 9/2013, 2013
  • Ehsan Ghasemimoghadam, Kazuhide Togai, Hisashi Tamaki, Designing an Efficient EM Controller with High Practicability - Improved Control Solutions, 2018 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, 2018
  • 安井裕司、ベンチマーク問題2: ハイブリッドパワートレインを用いた通勤車両の燃費最適化、計測と制御、第58 巻 1 号、 2019
  • 安井裕司、ハイブリッドパワートレインを用いた通勤車両の燃費最適化 - ベンチマーク問題2、自動車技術会 & 計測自動制御学会 自動車制御とモデル研究専門委員会、2011 https://www.idaj.co.jp/icsc/2011/conference07/pdf/gt_11.pdf
  • 古濱 庄一、内燃機関編集委員会、内燃機関、東京電機大学出版局、2011

【口コミ】

  • ※口コミはありません。
ページトップへ戻る