月刊EMC2024年6月号(No.434)
  
          
            
            
            
            会員登録するとページ閲覧だけでポイント貯蓄!
最大5000ポイント利用可能!
            
         
            年間購読をお申し込みで、お好きなバックナンバー1冊プレゼント!
            
            
            
            
           
          【特集】カーボンニュートラルを実現する電動化とEMC
           
            
              - 航空機電動化における電力変換器システムとEMC
 
              - /岩田 明彦氏(大阪産業大学)
 
              - 
                
                  - はじめに
 
                  - 電動航空機および電力変換器の開発動向
 
                  - 電動航空機向けEMC抑制技術の開発状況
 
                  - 終わりに
 
                
               
            
            
            
              - 船舶電動化とEMC
 
              - /瀧口 昌樹氏((株)IHI 原動機)
 
              - 
                
                  - はじめに
 
                  - 海運業界の脱炭素施策
 
                  - 船舶電動化の動向
 
                  - 船級とEMC規格
 
                  - 電気推進船の導入事例
 
                  - 電気推進船のノイズ対策
 
                  - むすび
 
                
               
            
           
          Technology
          
            - ESDとTLP試験機
車載Ethernet用コモンモードチョークのESD飽和特性における
TLP試験機のケーブル長の影響とその補正法
/矢野 佑典氏、王 建青氏(名古屋工業大学) 
            - DC-DCコンバータとEMC
DC-DCコンバータと電磁両立性(EMC)設計
/稲垣 亮介氏(ローム(株)) 
            - レシーバーICとEMC
CXPIドライバー/レシーバーICのEMCのフロントローディングについて
/江上 孝夫氏、冨島 敦史氏(東芝デバイス&ストレージ(株)) 
          
          New & Now 規格・規制
          
            - CISPR16-1-1とEMIレシーバー校正
EMIレシーバー校正の為のCISPR16-1-1規格要求内容の解説
/丸山 隆資氏((株)ラボ・サポート) 
          
          実践講座
          
            - 電動化におけるモータ最適設計法③
第3章
永久磁石同期モータ設計法:2
基本事項・数学モデル・設計手法の概要
~省エネ・小型軽量・高速・高出力およびモータ騒音振動の対策設計法~
/内野 雄樹氏((株)東芝) 
            - 医療におけるワイヤレスの導入と電磁環境⑮
医療における無線利用に関する法律と指針
EMCC手引きの改定について
~改定前後での変更点を中心に~
/新 秀直氏(東京大学医学部附属病院) 
            - 電動化とEMC㉔
インバータサージ電圧対策事例
~日本初の電気推進タグボート「大河」の経験から~
/竹居 浩二氏((株)IHI 原動機)