月刊EMC2025年7月号(No.447)最新号
会員登録するとページ閲覧だけでポイント貯蓄!
最大5000ポイント利用可能!
年間購読をお申し込みで、お好きなバックナンバー1冊プレゼント!


【特集】ESD規格の最終改正動向解説とESDに対する製品の回路対策
~検証ツールとシミュレーションを活用した設計・対策技術~
- ESD試験の国際規格
IEC 61000-4-2 Ed.3改正発行
- /石田 武志氏((株)ノイズ研究所)
-
- はじめに
- 改正の目的
- 改正項目
- 附属書
- おわりに
- ESD可視化装置を用いたESD対策部品の有効活用のための研究結果紹介
~医療で困るESD対策も考慮~
- /高梨 哲行氏(北川工業(株)/サンリツオートメイション(株))
- /簗田 壮司氏(TDK (株))
- /菊池 美喜雄氏(マイクロウェーブファクトリー(株))
-
- はじめに
- 医療機器で要求されるESDに要求に関して
- ESD対策部品と抑制効果の検証、抑制効果とシミュレーション比較
- ESD電流を抑制しながらESD電流の流れをコントロールできないか?
- 最後に
- 製造工程で発生するESD波形(CBE)及びその対策案
- /徳永 英晃氏(パナソニック インダストリー(株))
-
- はじめに
- 製品組立時のESD課題と従来のESD対策(「ESD管理」)
- モジュールに対してのESD試験
- 部品によるCBE対策の提案
- おわりに
- 質疑応答への回答
- /石田 武志氏((株)ノイズ研究所)
- /徳永 英晃氏(パナソニック インダストリー(株))
新製品とEMC [64]
- 脱炭素社会のキーデバイス
「wattXplorer(ワットエクスプローラ)」
/旭光電機(株)
- 新製品とEMC掲載製品と適用EMC関連規格解説・情報
無線機器EMC要求
EN 301 489シリーズの解説
/橋本 直樹氏(コンチネンタル・オートノモス・モビリティー・ジャパン(株))
Technology
- 5G、6G携帯電話と人体防護
5G、6G向け携帯電話の人体に対する電磁波防護
/奥脇 尚哉氏、鈴木 洋介氏(キーコム(株))
- ドローンと電波
4G・5Gを模擬した電波照射によるドローンの通信途絶や制御不能の評価について
/幸 嘉平太氏(大分県産業科学技術センター)
- EMIフィルタに頼らないスイッチング電源を目指して④
第4章
放射ノイズを低減する三相インバータのZバランス設計
/西本 太樹氏(パナソニック インダストリー(株))
実践講座
- 電動化とEMC㉗
船舶の電動化とコモンモードノイズの伝播システムのモデリングと、システム変更の影響
/チチェロ ポスティリオーネ氏(ABB AB(スイス))